異動を味方に!ジブンらしく!

  • JOB ROTATION ROAD MAPJOB ROTATION ROAD MAP
  • JOB ROTATION ROAD MAPJOB ROTATION ROAD MAP
  • JOB ROTATION ROAD MAPJOB ROTATION ROAD MAP
  • JOB ROTATION ROAD MAPJOB ROTATION ROAD MAP


(ジョブローテーション)とは、

仕事のステージが
変わる働き方

ジョブローテーションとは
定期的に職場を異動したり、職務を変更したりする計画的な異動制度のこと。
様々な業務を経験しながら、
職員の能力開発を行う仕組みです。
宇都宮市役所の職員が、どのように異動を重ねてキャリアアップにつなげてきたかを紹介します!

農産物マーケティング
グループ係長の
JOB STEP

  • 応用力が
    鍛えられる

    経験を積む

  • 仕事に
    幅ができる

    過去の経験が別の分野で
    役に立つ

  • 成長

    様々な業務を経験する
    ジョブローテーション

VALUE 就活の軸

  • カタチや制度など
    社会に残るような
    仕事がしたい…

    積極的に様々な事業に取り組み、

    大きなプロジェクトにも関わることのできる可能性が高い

  • ジブンの時間も
    大切にしたい…

    公務員の勤務システムが合っている

HISTORY ジョブローテーションの軌跡

  • 1年目

    議会事務局総務課

  • 4年目

    保健福祉部障がい福祉課

  • 6年目

    環境部環境政策課
    2年間は環境省へ長期派遣研修

  • 15年目

    総合政策部政策審議室(16年目~総括)

  • 17年目

    総合政策部スーパースマートシティ推進室

  • 18年目

    建設部LRT企画課(18年目~係長)

  • 19年目

    建設部LRT整備課

  • 20年目

    経済部農林生産流通課

所属課名は、組織変革等に伴い現在の名称とは異なっている場合があります。

  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01

STAGE01

最初の配属先

議会事務局 総務課
秘書管理グループ

仕事内容

  • 議長・副議長の秘書管理業務
  • 市議会議員の福利厚生業務
  • スケジュール確認のMTGや正副議長の随行

入庁時

議会事務局へ出向し職名が「書記」。仕事がまったくイメージできずとても不安

逆に想像もしていない分野にワクワク

  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02

STAGE02

初めての異動

保健福祉部 障がい福祉課
相談支援グループ

仕事内容

  • 障がい者の方々や家族の生活支援
  • 訪問・面談・施設や支援者との打ち合わせ

内示を受けて

初めての異動は、入庁時よりも不安。居心地の良い慣れた職場から、分野がまったく違う新しい職場環境へ

不安の気持ちが大きかった

  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02

STAGE02

初めての異動

保健福祉部 障がい福祉課
相談支援グループ

仕事内容

  • 障がい者の方々や家族の生活支援
  • 訪問・面談・施設や支援者との打ち合わせ

業務遂行後

正解のない仕事で自分の対応に不安になることも。上司、先輩、同僚のフォローで乗り切った

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

環境部 環境政策課
研修派遣:環境省 地球環境局 
地球温暖化対策課

仕事内容

  • 地球温暖化対策に資する技術開発等の支援
  • 事業者との打ち合わせ・国会対応

内示を受けて

2年間は、市役所を離れ環境省への研修派遣という内示

外部から宇都宮市を見ると「自分自身の気持ちにどんな変化が起きるのか?」と興味深かった

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

環境部 環境政策課
環境計画グループ

仕事内容

  • 太陽光発電への補助業務
  • 地球温暖化対策に係る事業の企画・立案
  • 補助金の受付業務

研修後

研修後は、所属の環境政策課へ
研修内容をそのまま生かすことができる分野へ配属されたので、非常にモチベーションが上がった

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

環境部 環境政策課
環境計画グループ

仕事内容

  • 太陽光発電への補助業務
  • 地球温暖化対策に係る事業の企画・立案
  • 補助金の受付業務

業務遂行後

行政計画の改定・策定や新規事業の企画・立案、国のモデル事業への申請など様々な経験!

担当した事業・業務を初めてカタチとして残せて、満足度も高く自信につながる

  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04

STAGE04

3回目の異動

総合政策部 政策審議室
計画行政グループ

仕事内容

  • 各部局の政策調整・スマートシティの推進に係る事業の実施
  • 民間事業者と協力し、イベントでの顔認証技術を活用した実証実験

内示を受けて

残って仕事をやり遂げたいという思いと、新しいチャレンジへの興味との狭間で複雑な思い

  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04

STAGE04

3回目の異動

総合政策部 政策審議室
計画行政グループ

仕事内容

  • 各部局の政策調整・スマートシティの推進に係る事業の実施
  • 民間事業者と協力し、イベントでの顔認証技術を活用した実証実験

業務遂行後

市役所全体を俯瞰しながら政策調整を行う部署。スマートシティのプロジェクトの立ち上げを担当

民間事業者との協働事業は、行政職員として視野を広げることができた貴重な経験

  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05

STAGE05

4回目の異動

総合政策部 スーパースマート
推進室 Uスマートグループ

仕事内容

  • スマートシティの推進に係る事業の実施

業務遂行後

行政課題を見つけ、新しい技術で解決方策を検討し実証実験する業務

自由度が高く多様なチャレンジ。成果を出す点では非常に難しかった

  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06

STAGE06

5回目の異動

建設部 LRT企画課
⇒ LRT整備課 管理グループ

仕事内容

  • ライトラインに関する条例などの制定
  • ライトラインの導入効果の分析

業務遂行後

ライトラインは職員一丸となった大プロジェクト。開業のタイミングで事業に関われたことは本当に幸運

「カタチ」という意味ではこれ以上ない仕事。宇都宮市役所以外では体験できなかった

  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07
  • STAGE07

STAGE07

6回目の異動

経済部 農林生産流通課
農産物マーケティンググループ

仕事内容

  • 宇都宮産農産物の地産地消
  • 農産物のブランディング
  • 農産物の6次化の推進、生産者訪問

業務遂行中

農業という初めての分野で生産者と関わって楽しく仕事に取り組めている

農産物の生産現場での打ち合わせなど、初めての体験も多く非常に充実

実現したいこと

  • 目標

    時代の変化にも
    対応できる
    人材になりたい

    実践すること

    自分の強みを生かし、
    何事にも積極的に
    チャレンジ

  • 目標

    挑戦できる風土を
    広げていきたい

    実践すること

    若手職員の
    チャレンジを
    積極的に応援・支援

ワーク・ライフ・バランス

  • 心がけたこと

    無駄な残業はしないようにするため、
    業務期限など大きなスケジュールから
    一日一日の目標(ゴール)を
    明確に設定する。
    また、育児休業などの
    様々な制度があるので
    家事・育児のために積極的に活用。

  • 活用した制度

    • 2人目の子どもが生まれた時に育児休業を1か月間取得し、また子どもの発熱時には子の看護休暇を取得した。
    • 在宅勤務やフレックスタイム制度も活用し、柔軟な働き方で仕事と育児の両立ができた。

健康増進課長のJOB STEP

  • 事務能力の
    向上

    内容も対象も異なる仕事

  • 職位に応じた
    考え方

    多彩な上司や同僚、
    部下と出会う

  • 資質の幅が
    広がる

    様々な業務を経験する
    ジョブローテーション

VALUE 就活の軸

  • のんびり感と
    適度な都会感が欲しい…

    両方が心地よい宇都宮市で働き暮らしたい

  • 将来は結婚し出産した後も
    仕事を続けたい…

    公務員の勤務システムが合っている

HISTORY ジョブローテーションの軌跡

  • 1年目

    民生部市民課

  • 4年目

    保健福祉部健康課

  • 7年目

    理財部主税課(17年目〜総括)

  • 20年目

    教育委員会事務局教育企画課
    (22年目〜係長・24年目〜課長補佐)

  • 27年目

    総合政策部広報広聴課(28年目〜課長)

  • 30年目

    保健福祉部保健所健康増進課

所属課名は、組織変革等に伴い現在の名称とは異なっている場合があります。

  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01
  • STAGE01

STAGE01

最初の配属先

民生部市民課
姿川出張所

仕事内容

  • 日常生活に関係の深い証明書の交付や届出受付などの窓口業務。全員がいずれの業務も理解・担当できる体制を組んで対応

入庁時

初めての職場で不安と緊張。温かい職場の雰囲気に恵まれ、早いうちに不安は解消

自分が目指すべき職員像となった先輩との出会い

  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02

STAGE02

初めての異動

保健福祉部健康課
母子保健係

仕事内容

  • 母子保健事業に関する事務
  • 医療機関への妊婦健康診査委託料支払事務
  • 妊産婦・子どもの健康と育児に関する電話相談窓口の開設など

内示を受けて

異動の目安3年での辞令。新たな仕事が楽しみ

  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02
  • STAGE02

STAGE02

初めての異動

保健福祉部健康課
母子保健係

仕事内容

  • 母子保健事業に関する事務
  • 医療機関への妊婦健康診査委託料支払事務
  • 妊産婦・子どもの健康と育児に関する電話相談窓口の開設など

業務遂行後

上司・先輩・同僚の支援を受け、医療機関との連絡調整や成果物の完成など、窓口業務以外の仕事が自分なりにできた達成感を得る

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

理財部主税課
納税推進係

仕事内容

  • 税証明書の発行事務 市民の申請に対し随時対応

内示を受けて

職員数50名を超える大所帯の課への異動でとまどいも。未経験の税分野で務まるか不安な気持ち

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

理財部納税課
納税管理グループ

仕事内容

  • 市税の口座振替事務
  • 過誤納金の還付・充当事務

内示を受けて

職員数50名を超える大所帯の課への異動でとまどいも。未経験の税分野で務まるか不安な気持ち

  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03
  • STAGE03

STAGE03

2回目の異動

理財部納税課
徴収支援グループ

仕事内容

  • 総括として納付案内センターの管理
  • 徴収嘱託員の服務管理

業務遂行後

多くの職員と知り合うことができたことは自分の財産

市税収納の過程や民間企業との連携を勉強

2人の子どもを出産、育児休業を取得

  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04

STAGE04

3回目の異動

教育委員会事務局教育企画課
管理グループ

仕事内容

  • 総括・係長として、教育長の秘書業務、人事・研修・広報などの事務事業

内示を受けて

新たな仕事へのワクワク感で異動通知がうれしかった

経験のない内部管理業務や執行機関の事務局事務などへの不安もいっぱい

  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04
  • STAGE04

STAGE04

3回目の異動

教育委員会事務局教育企画課
総務担当

仕事内容

  • 副主幹として事務事業の進行管理、予算決算

業務遂行後

上司・同僚の支援を受けながら議会対応や内部管理業務など初めての業務を幅広く経験

管理監督職の魅力として、上司・部下と信頼関係を築き、目標を達成する面白さを実感

その後のキャリアを考えるうえで有意義な経験

  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05

STAGE05

4回目の異動

総合政策部広報広聴課

仕事内容

  • 課長補佐・課長としてまちづくり懇談会や市民相談など広聴事業
  • 定例記者会見の運営や広報紙発行・公式ウェブサイト管理など広報事業の指揮統括

内示を受けて

心機一転、新たな仕事ができることがうれしい

  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05
  • STAGE05

STAGE05

4回目の異動

総合政策部広報広聴課

仕事内容

  • 課長補佐・課長としてまちづくり懇談会や市民相談など広聴事業
  • 定例記者会見の運営や広報紙発行・公式ウェブサイト管理など広報事業の指揮統括

業務遂行後

市政を分かりやすく伝える重要性を学べたことは、自己の成長に非常に大きな経験

部下が前向きに仕事に向かうための環境整備や服務管理など、所属長としてのマネジメントの難しさ・大切さを勉強

  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06

STAGE06

5回目の異動

保健福祉部健康増進課

仕事内容

  • 課長として健康増進計画、地域や職域における健康づくり、健康診査などの事業の指揮統括

内示を受けて

25年ぶりの保健福祉部への異動。久しぶりの保健分野で、専門性も高く不安

保健所という新たな環境で、心機一転ワクワクした気持ち

  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06
  • STAGE06

STAGE06

5回目の異動

保健福祉部健康増進課

仕事内容

  • 課長として健康増進計画、地域や職域における健康づくり、健康診査などの事業の指揮統括

業務遂行中

多岐にわたる保健分野の業務を日々勉強。所属長として風通しの良い職場環境づくりを心がけている

実現したいこと

  • 目標

    お手本にしたい
    先輩の存在

    実践すること

    後輩の進路の
    参考になるように
    意識する

  • 目標

    管理監督職を目指す
    女性職員を増やしたい

    実践すること

    経験談を含め
    管理監督職の
    魅力を伝える

ワーク・ライフ・バランス

  • 心がけたこと

    日頃から感謝の気持ちと
    コミュニケーションを大切にして、
    子どもの病気などで
    急な休みが必要な時も、
    周囲を頼りにできる人間関係を築く

  • 活用した制度

    • 妊娠中の体調不良により、産前休暇前に傷病休暇を取得して、安静に過ごし、無事に出産を迎えられた。
    • 1人目1歳半まで、2人目1歳まで育児休業を取得し、また、子どもの発熱時には、子の看護休暇を取得するなど、仕事と育児の両立ができた。